
開催日時
10月25日(土)10:00~15:00
住 所
三重県四日市市安島1丁目3-18
セミナー概要
2026年公務員試験合格に向けた講座がいよいよスタート‼
毎回完結!頻出テーマを効率的に学習できます!
【日本史】江戸時代
【判断推理】道順・暗号 他
※初めての方でも安心してご参加いただけます。
※筆記用具のみをご持参ください。
1~10件 / 75件中
高校生限定
事前予約必須
10月25日(土)10:00~15:00
三重県四日市市安島1丁目3-18
2026年公務員試験合格に向けた講座がいよいよスタート‼
毎回完結!頻出テーマを効率的に学習できます!
【日本史】江戸時代
【判断推理】道順・暗号 他
※初めての方でも安心してご参加いただけます。
※筆記用具のみをご持参ください。
高校生限定
10月26日(日)13:00~15:00
大阪府大阪市福島区福島6-9-21
①公務員受験ガイダンス
公務員の種類や仕事内容、公務員試験の仕組み
民間就職との違いなど、総合的にガイダンスします!
②知能科目対策
公務員試験の筆記試験となる教養試験には
【知識科目】と【知能科目】があります。
教養試験の要となる知能科目について学んでみよう!
●申込み方法
<このセミナーに申し込む>からLINE登録!
チャットに【①氏名②高校名③学年④参加希望日+スタート講座】と送信してください。
高校生限定
10月26日(日)13:00~14:30
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町719
【公務員受験に向けてのガイダンス】
公務員の職種・試験制度
試験科目・試験日程
試験倍率・学習方法
合格するためのポイント 等
※すべての日程で同じ内容を実施します
高校生限定
事前予約必須
10月29日(水)17:30~19:00
宮城県仙台市青葉区中央1-1-6
【知識科目】生物▶生態系・環境問題
【知能科目】判断推理▶順序・比較
受講料無料、テキスト代無料、1・2 年生対象
高校生限定
10月29日(水)17:50~19:30
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-15
内容①(17:50~18:35)
・知識:日本史
内容②(18:45~19:30)
・数的処理:比、割合①
高校生限定
事前予約必須
11月1日(土)10:00~15:00
岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-11
2026年公務員試験合格に向けた講座がいよいよスタート‼
毎回完結!頻出テーマを効率的に学習できます!
【日本史】江戸時代
【判断推理】道順・暗号 他
※初めての方でも安心してご参加いただけます。
※筆記用具のみをご持参ください。
高校生限定
事前予約必須
11月3日(月)11:00~14:20
宮城県仙台市青葉区中央1-1-6
<時間>
午前のみ、午後のみ、午前午後どちらも、ご都合の良い形で参加できます!
【基礎講座】11:00~12:20
【実践講座】13:00~14:20
⇒基礎講座では、「これからちょっとずつ勉強を始めたい」人に向けて、じっくりと基礎を中心にとりくんでいきます。
⇒実践講座では、「いろいろな演習問題にもチャレンジしたい」人に向けて、問題ごとのポイントの解説を行いながら、様々な演習問題をおこなっていきます
<内容>
【知識科目】日本史▶江戸時代
【知能科目】判断推理▶道順・暗号
受講料無料、テキスト代無料、1・2 年生対象
高校生限定
事前予約必須
11月3日(月)11:00~14:20
福島県福島市三河南町1-20
<時間>
午前のみ、午後のみ、午前午後どちらも、ご都合の良い形で参加できます!
【基礎講座】11:00~12:20
【実践講座】13:00~14:20
⇒基礎講座では、「これからちょっとずつ勉強を始めたい」人に向けて、じっくりと基礎を中心にとりくんでいきます。
⇒実践講座では、「いろいろな演習問題にもチャレンジしたい」人に向けて、問題ごとのポイントの解説を行いながら、様々な演習問題をおこなっていきます
<内容>
【知識科目】日本史▶江戸時代
【知能科目】判断推理▶道順・暗号
受講料無料、テキスト代無料、1・2 年生対象
高校生限定
11月3日(月)10:30~12:00
千葉県千葉市中央区弁天1-6-2
公務員の目指し方や試験について、知りたいことをいろいろと聞いてみよう!
※11/3は10/13(月・祝)と12/14(日)と同内容になっております。
会場名【東京IT会計公務員専門学校千葉校】
高校生限定
事前予約必須
11月3日(月)11:00~14:20
山形県山形市双葉町1-2-3
<時間>
午前のみ、午後のみ、午前午後どちらも、ご都合の良い形で参加できます!
【基礎講座】11:00~12:20
【実践講座】13:00~14:20
⇒基礎講座では、「これからちょっとずつ勉強を始めたい」人に向けて、じっくりと基礎を中心にとりくんでいきます。
⇒実践講座では、「いろいろな演習問題にもチャレンジしたい」人に向けて、問題ごとのポイントの解説を行いながら、様々な演習問題をおこなっていきます
<内容>
【知識科目】日本史▶江戸時代
【知能科目】判断推理▶道順・暗号
受講料無料、テキスト代無料、1・2 年生対象