国内出願留学生募集要項
国内出願留学生募集要項
募集コース一覧
- 仙台
- 東京錦糸町
- 東京杉並
- 大宮
- 千葉
- 横浜
- 名古屋
- 京都
- 大阪梅田
- 大阪天王寺
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
情報処理コース
2年
ITプログラミングコース
2年
○
AIビジネスコース
2年
○
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
○
トラベルビジネスコース
2年
○
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
東京ITプログラミング&会計専門学校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
情報処理コース
2年
ITプログラミングコース
2年
○
AIビジネスコース
2年
○
情報メディアコース
2年
○
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
東京法律公務員専門学校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
3年
情報処理コース
2年
ITプログラミングコース
2年
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
○
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
3年
税理士コース
2年
3年
会計ビジネスコース
2年
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21
コース名
修業年限
募集
競技スポーツコース
2年
○
パーソナルトレーナーコース
2年
○
フィットネストレーナーコース
2年
○
コース名
修業年限
募集
鉄道・交通コース
2年
○
トラベルコース
2年
○
ビジネスコース
2年
○
専門学校日本動物21
コース名
修業年限
募集
動物看護コース
2年
○
ドッグトレーニングコース
2年
○
ドッグトレーニング&ケアコース
2年
コース名
修業年限
募集
グルーミングコース
2年
○
ペットショップ&セラピーコース
2年
○
東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
3年
情報処理コース
2年
○
ITプログラミングコース
2年
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
3年
税理士コース
2年
3年
会計ビジネスコース
2年
会計・マネジメントコース
2年
○
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
○
専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ
コース名
修業年限
募集
競技スポーツコース
2年
パーソナルトレーナーコース
2年
フィットネストレーナーコース
2年
コース名
修業年限
募集
鉄道・交通コース
2年
○
トラベルコース
2年
○
ビジネスコース
2年
日本動物専門学校
コース名
修業年限
募集
動物看護コース
2年
○
ドッグトレーニングコース
2年
○
ドッグトレーニング&ケアコース
2年
コース名
修業年限
募集
グルーミングコース
2年
○
ペットショップ&セラピーコース
2年
○
横浜公務員&IT会計専門学校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
情報処理コース
2年
ITプログラミングコース
2年
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
○
東京IT会計公務員専門学校大宮校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
3年
情報処理コース
2年
○
ITプログラミングコース
2年
○
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
税理士コース
2年
○
3年
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
東京IT会計公務員専門学校千葉校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
情報処理コース
2年
○
ITプログラミングコース
2年
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
○
情報会計ビジネスコース
2年
東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
○
情報処理コース
2年
ITプログラミングコース
2年
○
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
○
トラベルビジネスコース
2年
○
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
名古屋動物専門学校
コース名
修業年限
募集
動物看護コース
2年
○
ドッグトレーニングコース
2年
ドッグトレーニング&ケアコース
2年
○
コース名
修業年限
募集
グルーミングコース
2年
○
ペットショップ&セラピーコース
2年
大阪ITプログラミング&会計専門学校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
情報処理コース
2年
ITプログラミングコース
2年
○
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
○
トラベルビジネスコース
2年
○
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
大阪動物専門学校
コース名
修業年限
募集
動物看護コース
2年
○
ドッグトレーニングコース
2年
○
ドッグトレーニング&ケアコース
2年
コース名
修業年限
募集
グルーミングコース
2年
○
ペットショップ&セラピーコース
2年
○
大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
情報処理コース
2年
○
ITプログラミングコース
2年
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
大阪動物専門学校天王寺校
コース名
修業年限
募集
動物看護コース
2年
○
ドッグトレーニングコース
2年
○
ドッグトレーニング&ケアコース
2年
コース名
修業年限
募集
グルーミングコース
2年
○
ペットショップ&セラピーコース
2年
○
京都公務員&IT会計専門学校
コース名
修業年限
募集
情報システムコース
2年
○
3年
情報処理コース
2年
ITプログラミングコース
2年
AIビジネスコース
2年
情報メディアコース
2年
鉄道・交通コース
2年
トラベルビジネスコース
2年
宅建ビジネスコース
2年
コース名
修業年限
募集
会計士コース
2年
○
3年
○
税理士コース
2年
○
3年
○
会計ビジネスコース
2年
○
会計・マネジメントコース
2年
経理ビジネスコース
2年
情報会計ビジネスコース
2年
○
授業時間について
※ コースによっては開始時刻、終了時刻を変更することがあります。
※ 上記の時間に動物飼育管理等(当番制)は含まれていません。
下記コースの授業時間
会計士(2年・3年コース)
税理士(2年・3年コース)
会計ビジネス(2年コース)
情報システム(2年・3年コース)
授業開始
授業終了
※国家試験・検定試験前は
1~2時間の補習があります。
※ コースによっては開始時刻、終了時刻を変更することがあります。
※ 東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校の会計ビジネスコースの授業終了は3:30PMになります。
土曜日・日曜日・祝日の授業について
原則土曜日・日曜日・祝日は休みとします。ただし、以下の場合は授業を実施します。
土曜日に補習を行う場合
国家試験・検定試験を受験するコースは、試験前および学習進度により実施。
土曜日・祝日に授業を行う場合
国家試験の学習範囲が広いコースは合格をより確実にするために試験前一定期間実施。
休暇について
2023年度専門課程の休暇は、下記のとおりです。(2024年度は多少変更があります)
・夏期休暇:7月16日(日) 〜 8月31日(木)
・冬期休暇:12月16日(土) 〜 1月6日(土)
・春期休暇:3月16日(土) 〜 4月1日(月)
※ 国家試験・検定試験・その他の都合上、変更になるコースがあります。
国内出願手続から入学までの流れ
出願手続
入学選考
試験結果通知
試験終了後、原則として7日以内
(土日祝を除く)に郵送で通知
入学手続
・学費納入
・指定期日以内に書類を提出
・書類確認後「入学許可証」を交付
・出入国在留管理庁で在留期間の更新
入学
国内出願資格
1.すでに日本語学校などに在学し、留学の在留資格を有する者。
2.外国において通常の課程による12年の学校教育を修了した者で、次のいずれかに該当する者であること。
①日本語能力試験(JLPT)N2以上に合格した者。
②日本留学試験(EJU)の日本語科目200点以上を取得した者。
③日本国内の日本語教育施設で6ヵ月以上の日本語教育を受けた者。
④日本の学校教育法第1条に規定する学校(幼稚園を除く)において1年以上の教育を受けた者。
⑤BJTビジネス日本語能力テスト400点以上の者。
⑥日本語能力試験(JPT)525点以上の者。
⑦実用日本語検定(J‒TEST)600点以上の者。
国内出願方法
(特別推薦入学・推薦入学・一般入学)
-
出願期間
2023年9月1日(金)〜2024年2月29日(木)
ただし東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、名古屋動物専門学校は2023年10月1日(日)〜2024年2月29日(木)
※各コースとも定員に達し次第締切ります
(ホームページにて告知します)。 -
出願書類
(1)留学生入学願書(国内出願用)
(2)日本語または英語で表記された外国における
12年の課程の「卒業証明書」と「成績証明書」「卒業証明書」と「成績証明書」は外国での高等学校以上の原本をすべて提出してください。
原本が提出できない場合は、大使館等の公的機関から原本証明を受けたものを提出してください。
日本と外国の双方の高等学校に在籍した者は、日本の高等学校在学中の調査書も あわせて提出してください。(3)「国内出願資格」の①〜⑦のいずれかを証明する書類
日本語学校の原本証明を受けたコピーでも可。
(4)日本語学校の「卒業(見込)証明書」または
「修了(見込)証明書」(5)日本語学校の「成績証明書」・「出席状況証明書」
(出願時の2週間以内に発行されたもの)他に通った学校(大学、短大、専門学校)がある場合はすべての学校の書類を提出してください。
(6)パスポートのコピー
氏名、生年月日、パスポート番号、写真、有効期限のページをコピーして提出してください。
(7)在留カードのコピー
両面をコピーしてください。
(8)経費支弁に関する書類
以下の優先順位で提出してください。
アルバイト給与明細のコピー、課税証明書、預金通帳のコピー、預金残高証明書、海外送金証明書等。(9)写真2枚
タテ4cm×ヨコ3cm、正面上半身脱帽、出願前3ヵ月以内に撮影したもので証明書用カラー写真に限ります。※アプリ等で加工されたものは不可。
裏面に氏名・生年月日を記入し、1枚を留学生入学願書に完全に貼付し、残りの1枚を同封してください。写真は在学中使用する学生証に利用します。(10)選考料 20,000円
普通為替証書(郵便局またはゆうちょ銀行にて発行)に限ります。
為替は無記入のまま同封してください。
「留学生特別推薦入学」と「推薦入学」の場合は選考料が免除になります。※ 留学生入学願書裏面の推薦入学申請欄に、推薦入学の場合は日本語学校または日本の高等学校の先生、留学生特別推薦入学の場合は学校長に記入してもらってください。
-
出願方法と
注意点出願は郵送もしくは持参とします。
郵送の場合は本学所定の出願封筒により、速達簡易書留扱いにして提出してください。
また一度提出した書類、選考料は返還しませんので注意してください。
持参も可能です(受付時間 9:30AM〜5:00PM)。
出願書類
「卒業証明書」「成績証明書」の
提出について
下記PDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
国内出願者の入学選考方法
(1)書類選考
(2)日本語筆記試験
(3)作文試験
(4)面接試験
※ 入学選考については、日本語筆記試験、作文試験、意欲や熱意、適性や将来の目標、向学心および経費支弁能力などを総合的に判断します。
※ 日本語筆記試験、作文試験、面接試験の日時は出願書類到着後、5日以内(土日祝を除く)に出願者に直接電話で連絡します(出願書類に不備がなかった場合に限ります)。
国内出願者の合否通知
試験終了後、原則として7日以内(土日祝を除く)に出願者に郵送で合否の結果を通知します(受付休業日に到着した場合は異なります)。
合格者には、合格通知書、誓約書、学費振込用紙等の入学手続書類を郵送します。
合否に関する電話・郵便などによるお問い合わせには一切応じられません。
国内出願者の入学手続
-
提出書類
①振替払込受付証明書
(学費を振り込んだときの振込用紙の右端部分)②誓約書
-
提出方法
郵送または持参。
本学所定の入学手続用封筒により提出。郵送の場合は、速達簡易書留扱いにしてください。 -
提出期限
提出書類を指定期日までに提出してください。
※入学手続を完了した者に「入学許可証」等の書類を交付します。
国内出願者の仮入学制度
他の学校(大学院・大学・短大のみ適用)を併願する場合、本学では入学希望者の便宜をはかって仮入学制度を設けています。
-
申請
仮入学制度利用希望者は、出願時に留学生入学願書裏面の仮入学申請欄に必要事項を記入し出願してください。
●仮入学申請期限……2024年2月15日(木)[本学必着のこと] -
合否通知
試験終了後、原則として7日以内(土日祝を除く)に、出願者に郵送で合否の結果を通知します(受付休業日に到着した場合は異なります)。
合格者には合格通知書、仮入学関係書類(入学届、入学辞退届等)を郵送します。 -
入学届・
入学辞退届提出仮入学制度利用者は、進路が決定次第(出願時仮入学申請欄に記入した最終合格発表日後5日以内)、「入学届」または「入学辞退届」、合格証の写し(大学院・大学・短大)を本学事務局入学係まで提出してください。
●提出最終期限……2024年3月10日(日)[本学必着のこと] -
入学手続
本学に入学を決定した者は、「入学届」を事務局入学係まで提出してください。 折り返し事務局入学係より入学手続書類を郵送します。 入学手続書類到着後、指定期日までに手続をしてください。
学費について
各コースの学費一覧です
- IT・ビジネス・
スポーツ・観光系 - 情報システムコース
(3年制) - 会計士・税理士・
不動産系 - ペット系
情報システムコース/情報処理コース/
ITプログラミングコース/AIビジネスコース
情報メディアコース/情報会計ビジネスコース/
競技スポーツコース/パーソナルトレーナーコース
フィットネストレーナーコース/鉄道・交通コース/
トラベルコース/トラベルビジネスコース
ビジネスコース (すべて2年制) の場合
200,000(1)
(入学手続時)
(1)東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校の入学金は160,000円になります。
※ビジネスコースは、実習材料費が別途必要になります。
※競技スポーツコース、パーソナルトレーナーコース、フィットネストレーナーコースは、各種実習を実施しており、
実習費と学校指定のトレーニングウェア等が別途必要になります。
情報システムコース(3年制) の場合
(入学手続時)
会計士2年コース(2年制)/
税理士2年コース(2年制)/
会計ビジネスコース(2年制)
会計・マネジメントコース(2年制)/
経理ビジネスコース(2年制)
会計士3年コース※(2年制+研究学科1年制)/
税理士3年コース※(2年制+研究学科1年制)
宅建ビジネスコース(2年制) の場合
※会計士3年コース・税理士3年コースは、2年制卒業後、研究学科1年制に進学します。
200,000(1)
(入学手続時)
(1)東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校の入学金は160,000円になります。
動物看護コース(3年制)/
グルーミングコース(2年制)/
ドッグトレーニングコース(2年制)
ペットショップ&セラピーコース(2年制)/
ドッグトレーニング&ケアコース(2年制) の場合
(入学手続時)
※この他、入学後に実習用具費・ユニフォーム代等として約170,000円、愛玩動物飼養管理士(2級)受験料32,000円、
「学生総合補償制度」保険料として2年制は20,000円または29,000円、3年制は30,000円または44,000円が必要です。
※海外からの学費納入の際には上記金額に円為替手数料2,500円を加算して送金してください。
外国向け電信送金の際に発生する自国の手数料等は送金人の負担とします。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
※一度払い込んだ学費について、2024年3月31日(日)までに入学辞退を申し出て、学費返還の請求をした場合に限り、入学金を除く授業料、演習費、維持費の全額を返還いたします。また「在留資格認定証明書」交付申請が不交付の場合は、入学手続時納入金を全額返還いたします。
※返還にともなう手数料は返還金額から差引きます。
※入学辞退した場合はその時点で特別推薦、留学生特別奨学生(または奨学生)としての学費免除の権利はなくなります。
(例:入学金免除の適用を受けた者が入学辞退した場合は、入学金相当額(200,000円)はお返しできませんのでご注意ください。)